ツヤツヤな髪の毛を手に入れよう!美容院のヘアケアガイド

美容室で受けられるヘアケアメニューとは?

美しい髪でいるためには?傷みの原因を知ろう

美容院のヘアケアメニューと聞いて、最初に思い浮かぶのがヘアトリートメントです。 ヘアトリートメントは、自宅で行うよりも美容院で行う方がより髪の毛にとって効果的だと言われています。 その理由についてご説明します。 また、美容院で受けられるヘアトリートメントの種類についてご紹介します。

ヘッドスパでいろいろな悩みを解消しよう

ヘッドスパとは、オイルやクリームを使用して行われる頭皮マッサージのことです。 ヘッドスパがどのような手順で行われるのか、簡単にご説明します。 またヘッドスパを受けることによって、髪の毛はもちろんのこと、身体にも良い影響があると言われています。 どのような影響があるのかについてもご紹介します。

美髪のために自宅でできること

せっかく時間や費用をかけて美容院で行ったヘアケア。 その効果はできれば長続きさせたいもの。 そのためには自宅に帰ってからの髪の毛のケアにも注意することが必要です。 そこで、自宅でのヘアケアにおいて注意すべきことを押さえておきましょう。 また、普段の食事も美しい髪の毛づくりには重要な役割を持っています。

ヘアトリートメントでつややかな髪に!

美しい髪とはどのような状態の髪なのでしょうか?
まずなめらかで手触りや指通りの良い状態が挙げられます。
そして髪の毛1本1本に弾力があってしなやかなことです。
またつやがあることも大切です。

美しい髪を目指すためには、髪の毛がどのようなことで傷むのか、その原因を知ることが重要です。
傷む原因の1つが度重なるヘアカラーやパーマです。
ヘアカラーやパーマに使用する薬剤は髪の毛の内部の結びつきを弱くするので、内側のタンパク質や脂質が外側に流れやすくなります。
そうすると髪の毛の内部に空洞ができ、コシやしなやかさ、ツヤが失われてしまいます。

また、強い太陽光を浴び続けることも要注意です。
紫外線で髪の毛のタンパク質や脂質が破壊されてしまい、ごわつきの原因に。
また髪の毛の中にあるメラニン色素も破壊するので、髪の毛の色が抜けてしまいます。

そして女性がよく使うヘアアイロンも気を付けましょう。
200℃以上の高温で使用すると、髪の毛の内部構造を壊してしまいます。
そうすると髪の毛の弾力が失われます。
また、熱を加えると髪の毛は柔らかくなります。
その状態でアイロンで挟んで強くこすると、キューティクルが大きくはがれてしまい、枝毛や切れ毛の原因となります。

このように日常生活において、髪の毛を傷めてしまう要素は多くあります。
そんな中、髪の毛の傷みを軽減したり、修復してくれるのが美容院でのヘアケアです。
このサイトでは美容院で受けられるヘアケアの中でも代表的なヘアトリートメントとヘッドスパについてご紹介します。
あわせてお家でできるヘアケア法についてもまとめましたので、ぜひご覧ください。

TOPへ